ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)
  • トップ
  • コンセプト
  • コールドプレスジュース
  • レシピ紹介
  • プラザ通信
  • 店舗情報
    • ビセットプラザ
    • 翔栄ファームカフェ

乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「原木乾しいたけ」

    Home イベント 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「原木乾しいたけ」
    NextPrevious

    乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「原木乾しいたけ」

    By bp_hara-hiromi | イベント, インフォメーション, オススメ商品, ハッピー妊活特集, レシピ | Comments are Closed | 15 4月, 2022 | 1

    肉厚が自慢!翔栄ファームのどんこしいたけ「春子」

    原木しいたけとは、1メートルほどに切り出したクヌギ等の原木に、しいたけ菌を植え付け、原木の栄養を吸収させながら自然の中で無農薬栽培されたしいたけのことです。

    しいたけの栽培は主に「原木しいたけ」と「菌床しいたけ」の2種類に大別され旨味、香り、栄養は自然栽培された原木しいたけに勝るものはないと言われています。

    原木しいたけは1年中できる菌床しいたけとは違い春と秋の気象条件がそろったときにしか収穫できない大変貴重なものです。

    そのため、収穫した原木しいたけは天日干しで乾燥させ「原木乾しいたけ」として保存することで、現在では1年中食べられるようになりました。

    乾燥させることで旨味が数倍に!
    グアニル酸が旨味のヒミツです。グアニル酸は乾燥しいたけからしかほぼ取れないと言われており、干して乾燥することで旨味成分が高まるしいたけ特有のものです。食べるときには水につけて戻し、やわらかくしてから食べます。

    乾物料理に挑戦!第1弾は「原木乾しいたけ」です。

    • 乾しいたけの栄養とその効能
    • 戻し方と調理のコツ教えて!
    • 翔栄ファームの原木乾しいたけ
    • 乾しいたけを使った超簡単なレシピ公開中!

    乾しいたけの栄養とその効能

    天日干しして乾燥させたしいたけには旨味成分や栄養成分がたっぷりです。
    〇グアニル酸
    しいたけの旨味成分です。

    〇食物繊維
    乾燥しいたけには食物繊維が豊富、その量は生しいたけの10倍ほどと言われています。
    整腸作用、肌荒れ防止、ダイエット、肥満防止などに効果的です。

    〇ビタミンD
    カルシウムの吸収率を高め骨や歯を丈夫にします。脳神経の発育にも効果的です。

    〇レンチナン
    しいたけの特有の香り成分です。免疫力を高め、ウイルス性の病気に強い抵抗力を高めてくれます。

    〇エリタデニン
    血圧を抑制してくれて血管のつまり、コレステロールの増加を防ぐ効果も期待できます。

    戻し方と調理のコツ教えて!

    ~戻す前に、まずは下準備をしましょう!~

    ボウルに乾燥しいたけと水をいれて優しくしいたけの表面の汚れを落とすようにさっと洗います。

    ここでワンポイント!
    戻す前にヒダを上にして2時間ほど日光に当てるとビタミンDの含有量が10倍にもなると言われています。もし時間に余裕があれば日光に当ててから戻しましょう。ビタミンDはカルシウムのバランスを整えてくれる貴重な栄養成分です。

    【基本の戻し方】

    ボウルにさっと洗った乾燥しいたけをしいたけがかぶる程度の冷水をしいたけ10gに対し200㏄位を目安に入れてカサを上にしてラップ(タッパーやチャック付密封袋のほうがしいたけが水につかりやすいので便利)をします。冷水(5℃くらい)で戻すことでしいたけ特有の旨味成分のグアニル酸が、戻し初めてから5時間後くらいが最大にでます。

    6時間からどんこのような厚みのあるものなら12時間くらい、乾燥しいたけの軸の部分が柔らかくなるまで冷蔵庫でじっくりと戻します。冷蔵庫の中はちょうど5℃くらいなのでしいたけの旨味を最大限に引き出すのには最適な環境です。

    12時間もと思われるかもしれませんが、夕食の準備のついでにちょっと水につけておけば翌朝にはちょうど良く戻りますのでさほど大変なことではありません。使いたい時間から逆算してお水につける、それだけでうま味成分たっぷりのしいたけを美味しくいただくことができます。戻し率は4倍ほどです。

    お水の量に気を付けて!
    うまみが逃げ出してしまうので、水を入れ過ぎないようにします。戻ったしいたけを料理に使う時は、軽く水気をしぼってから使います。

    どうしても急ぐ、もどす時間がないときはどうする?

    ぬるま湯を使えば2,3時間ほど、洗ったしいたけをボウルに入れたらかぶる程度のぬるま湯(人肌程度)をいれラップを落し蓋のようにしいたけにかぶせます。

    さらに急ぎの場合はレンジでも!
    洗ったしいたけの石づきを下に浸るくらいの水を入れ(しいたけ3ケに対し水100cc位)ラップをして600Wのレンジで3分ほど加熱し粗熱をとります。(しいたけの量により変わりますので柔らかくならない場合は追加加熱してください。)

    という方法もありますが・・・
    お湯を使ったり、加熱してしまってはしいたけの旨味成分が破壊されてしまいますのであまりお勧めはできません。しいたけ本来の美味しさを堪能するためにも冷水で時間をかけて戻しましょう。

    戻し汁も捨てないで!料理に使いましょう!

    乾燥しいたけはもどすのに時間がかかるから、生のほうがすぐ使えるのにと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、日光をたっぷり浴びた乾燥しいたけには生しいたけの30倍にもなる旨味と栄養成分が含まれると言われています。

    うま味成分のグアニル酸のほかにも血中コレステロールを低下、血液をサラサラにし動脈硬化などの生活習慣病予防が期待できるエリタデニン、免疫力を高めるレンチナン、カルシウムの吸収を助けてくれるエルゴステロール(ビタミンD)、食物繊維などのたくさんの栄養成分が豊富に含まれています。

    乾燥しいたけを戻した時の戻し汁にもこれらの栄養成分は含まれていますので最高級の出し汁として汁物や煮物、炊き込みご飯、だし巻き卵などのおかずなどに幅広く使えますので捨てずにお料理に使いましょう!

    出し汁の賞味期限は冷蔵保存で2,3日です。戻した乾燥しいたけも戻し汁に入れたまま冷蔵庫に保存しておけば同様に2,3日保存が可能です。

    戻し汁をすぐに使わない場合は製氷皿などに入れて冷凍庫に入れて凍らせましょう。凍ったらジップロックなどに移して保管しておけば1ヶ月ほどもちます。出汁として使いたいときに使いたい量を溶かして使えるので大変便利です。

    ~乾燥しいたけの戻し方についてご紹介しました。しいたけそのものの旨味をたっぷりと味わうためにも、時間をかけて冷水でゆっくり戻すことが大事であることがわかりました。ぜひお試しください。~

    翔栄ファームの原木乾しいたけ

    翔栄ファームの6次化商品、岐阜県美濃加茂市産の原木乾しいたけです。

    木曽川と飛騨川の高台で無農薬、自然栽培で育った原木しいたけ「春子」を天日干しした旨味たっぷりの原木乾しいたけです。

    「農薬」「化学肥料」「添加物」「遺伝子組み換え」一切不使用の自然栽培で育ったため形や大きさは不揃いですが旨味成分はたっぷり、最高品質の原木乾しいたけになりました。

    春子は春にできたから春子、肉厚で香り豊かな春どんこを天日干しで乾燥させた春子、太陽の日差しをたっぷり浴びて乾燥させることで生のしいたけよりもエネルギーは7.5倍、食物繊維は8.5倍と栄養価も旨味も断然アップした翔栄ファーム自慢の一品です。

    食の安心安全な情報コラム「翔栄ファーム美濃加茂農場の原木椎茸収穫(春子)」はこちら
    安心・安全な食をお届けする通販サイト「しぜんとくらそ」の原木乾しいたけはこちら

    6次化って何?

    「6次産業化」のことで生産者(1次産業)が生産だけでなく製造・加工(2次産業)や流通・販売(3次産業)にも取り組むことで生産物の価値をさらに高め農業取得の向上を目指す取り組みのことです。

    6という数字は1次産業(生産)x2次産業(製造・加工)x3次産業(流通・販売)=6次産業化(付加価値を創出)をかけ算した数字を意味しています。

    例えば、農家が作物の生産だけを行うのではなく、加工や販売などの産業分野まで手掛けることを言います。

    【6次化のメリット】
    6次産業化に取り組むことにより農業以外の所得がプラスされ、うまく軌道に乗れば原料となる農産物の生産も拡大するので両輪で所得が向上することになります。

    【6次化のデメリット】
    収益が上がるまで時間がかかります。取り組みから黒字化するまで平均4年以上という分析結果が出ています。(日本政策金融公庫の農業の6次産業化に関するアンケートより)

     

    ★★今回ご紹介した「原木乾しいたけ」は翔栄ファームの6次化商品です。★★
    【乾物料理に挑戦!6次化お試しセット】にてご紹介しております。

    乾しいたけを使った超簡単なレシピ公開中!

    真竹と乾燥しいたけのあっざり出汁煮

    乾物のお出汁たっぷりおこわ

    しいたけとこんにゃくの田舎煮(大豆ミート使用)

    しいたけがメインの野菜炒め

    しぜんとくらその「ハッピー妊活特集!」はこちら
    安心・安全な食を届ける通販サイト「しぜんとくらそ」はこちら
    翔栄ファームカフェ(東中野)の店舗はこちら
    六次化, グアニル酸, ビタミンD, レンチナン, エリタデニン, 六次化お試しセット, 乾物料理, 原木しいたけ, 原木乾しいたけ

    Related Post

    • 「 寝かせ玄米 」美味しく炊いて、毎日食べよう!健康な体づくり

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      教えて!寝かせ玄米って何? 炊く前に何を準備したらいいの? 酵素玄米ご飯を炊いてみましょう! ふっくら酵素玄米ご飯が炊けました! ◆ 教えて!寝かせ玄米って何? 寝かせ玄米は「酵素玄米」ともいわれ、玄米を小豆と塩を加えてRead more

    • ばんかんジューシーで手づくり発酵シロップ!発酵ドリンクで腸活を!

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      農場スタッフが只今収穫中! 今年もとってもジューシーで甘いです! こんにちは、翔栄ファームカフェです。 今年もばんかんジューシーが入荷しました。そのままむいて食べても、絞ってジュースにしても、とっても美味しいばんかんジュRead more

    • 乾物料理に挑戦!『選べる4つの乾物!お試しまとめ買いがお得です!』翔栄ファームの6次産業化

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      ~翔栄ファームの6次化商品、まとめ買いがお得です。~ 今回は「乾物」です。 6次産業化、新しい取り組みのようですが・・・ 農家が収穫した野菜を漬物にして販売する。 漁師さんが釣った魚を干物にして販売する。 など、昔からあRead more

    • 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「丹波黒大豆 」

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      乾燥まですべて手作業! 翔栄ファームの丹羽黒大豆 黒大豆は種皮にアントシアニンという色素を含むため外見が黒色ですが栄養成分は大豆と同じです。 特に丹羽産と呼ばれる豆は大きく、ふっくらと甘く、美味しいとされています。 黒大Read more

    • 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「丹羽大納言小豆」

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      すべて手作業! 翔栄ファームの丹羽大納言小豆 丹波大納言小豆は古くから兵庫県や京都府を中心に栽培された高級品種の小豆です。 一般的な小豆より粒が大きく甘く、豊かな風味と鮮やかな濃赤色の俵型の外観が特徴です。 しかしながらRead more

    NextPrevious
    ビセットプラザの「安心・安全の食品」がネットで買える インスタグラムやってます 翔栄ファーム。自社農場はこちら

    ブログを検索

    カテゴリーを選択

    人気の記事

    桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの? 桑の葉茶の効能

    妊娠中だって食べたい!「おやつ」だから、からだにやさしいもの選びたい 妊娠中に食べたい「おやつ」

    妊娠中に食べたい!おすすめの食べ物 「かぼちゃ」 妊娠中に食べたい妊娠中に食べたい

    生活習慣が原因?「生活習慣病」にならないために、今日からできること! 「生活習慣病」にならないために

    健康オイルで生活習慣病対策! 悪玉コレステロールを退治しよう! 悪玉コレステロールを退治しよう!

    最近の投稿

    • 上泉理想大根の「たくあん」をさらに美味しく食べるアレンジレシピ!
    • 海の畑で育った海の野菜「海苔」 のすごいパワー!
    • ココナッツシュガーは太りにくいって本当?低GI値だから血糖値もこわくない!
    • 翔栄ファーム通信 2023年3月号をどうぞ!【3月3日はひなまつり】
    • 腸スゴイ!腸活太巻き!ご予約承り中です!

    過去の記事一覧

    • 2023年3月 (4)
    • 2023年2月 (2)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (1)
    • 2022年11月 (4)
    • 2022年10月 (2)
    • 2022年9月 (4)
    • 2022年8月 (3)
    • 2022年7月 (5)
    • 2022年6月 (5)
    • 2022年5月 (4)
    • 2022年4月 (7)
    • 2022年3月 (5)
    • 2022年2月 (7)
    • 2022年1月 (8)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (8)
    • 2021年10月 (10)
    • 2021年9月 (9)
    • 2021年8月 (11)
    • 2021年7月 (27)
    • 2021年6月 (16)
    • 2021年5月 (11)
    • 2021年4月 (13)
    • 2021年3月 (12)
    • 2021年2月 (9)
    • 2021年1月 (11)
    • 2020年12月 (9)
    • 2020年11月 (3)
    • 2020年10月 (3)
    • 2020年9月 (4)
    • 2020年8月 (29)
    • 2020年7月 (12)
    • 2020年6月 (41)
    • 2020年5月 (2)
    • 2020年4月 (4)
    • 2020年3月 (2)
    • 2018年11月 (17)

    ビセットプラザ

    【営業時間】11 : 00~ 19 : 00(日曜祝日定休)
    イートインスペースもございます。

    ※新型コロナウイルスの感染防止の為、人数制限を行っています。

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」

    Be-set Plaza(ビセットプラザ)東中野店
    〒164-0003 東京都中野区東中野3-7-23
    TEL. 03-5337-5590

    JR「東中野駅」西口より徒歩2分
    都営大江戸線「東中野駅」A3出口より徒歩2分

    インスタグラムへ
    Copyright SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • コンセプト
    • コールドプレスジュース
    • レシピ紹介
    • プラザ通信
    • 店舗情報
      • ビセットプラザ
      • 翔栄ファームカフェ
    ビセットプラザ(東中野)

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」