ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)
  • トップ
  • コンセプト
  • コールドプレスジュース
  • レシピ紹介
  • プラザ通信
  • 店舗情報
    • ビセットプラザ
    • 翔栄ファームカフェ

ばんかんジューシーで手づくり発酵シロップ!発酵ドリンクで腸活を!

    Home イベント ばんかんジューシーで手づくり発酵シロップ!発酵ドリンクで腸活を!
    NextPrevious

    ばんかんジューシーで手づくり発酵シロップ!発酵ドリンクで腸活を!

    By bp_hara-hiromi | イベント, インフォメーション, 新商品, ちょこっと作り置き, オススメ商品, 栄養満点スープ&サラダ, ハッピー妊活特集, 生活習慣病を防ごう, ビセットジュース, レシピ | Comments are Closed | 13 7月, 2022 | 1

    農場スタッフが只今収穫中!

    今年もとってもジューシーで甘いです!

    こんにちは、翔栄ファームカフェです。

    今年もばんかんジューシーが入荷しました。そのままむいて食べても、絞ってジュースにしても、とっても美味しいばんかんジューシーなのですが・・・

    翔栄ファームカフェでは、ばんかんジューシーを使って発酵シロップを作ってみました。

    発酵シロップとは野菜や果物が持つ酵素と微生物自体の働きによって発酵・熟成させ抽出した液体のことです。水や炭酸で割れば発酵ドリンクとして美味しくいただけます。

    食事だけではとることができない栄養が補えるばかりでなく、消化しやすいため胃腸に優しく、美容にも効果があると言われています。

    今回はばんかんジューシーを使ってご家庭で簡単にできる発酵ドリンクの作り方をご紹介します。

    翔栄ファームカフェ(東中野)店舗でも只今発酵中です。

    店舗のみのお取り扱いとなりますが、「ばんかんジューシーの発酵ドリンク」を近日販売予定です。
    お楽しみに!

    • ばんかんジューシーはどんな果物?
    • ばんかんジューシーで発酵ドリンクをつくろう!
    • ばんかんジューシーの成分が認知症を改善する?!

    ばんかんジューシーはどんな果物?

    ばんかんジューシーは熊本の大自然が育んだ初夏から夏のこの時期にしか収穫できない今が旬の柑橘系フルーツです。

    切ったそばから果汁が雫れ落ちるほどジューシーな、見た目がグレープフルーツに似ているので和製グレープフルーツとも呼ばれています。

    しかし、グレープフルーツのような強い酸味はなく、さっぱりとした甘みが特徴です。ビタミンCたっぷりなのでお子様からご高齢の方まで幅広い年代の方々に好まれる食べやすい味わいです。

    ビタミンCは過剰な酸化を抑えてくれる抗酸化作用や美肌作りに必要なコラーゲンの生成や丈夫な骨作りにも欠かすことができない成分です。

    しぜんとくらそのばんかんジューシーはこちら

    ばんかんジューシーで発酵ドリンクをつくろう!

    【準備しよう!】

    ガラスの容器
    容器は中の様子が見えるガラスの容器がおすすめです(ガス抜き蓋があるものだと尚可)。大きさは素材の3倍~4倍位がおすすめ。500gのばんかんジューシーの場合は2~3リットル用の瓶を準備しましょう。

    ばんかんジューシー
    砂糖

    ばんかんジューシーと砂糖の割合は、ばんかんジューシー1に対し、砂糖1.1とします。
    ばんかん(2個)およそ700gの場合、砂糖は770gとなります。

    砂糖を入れることにより晩柑の水分と酵素を溶け出さ、また酵母菌のエサとなり酵素を作り出します。

    砂糖を大量に入れる事には抵抗がありますが、素材に対して砂糖1.1倍の量が酵素をうまく発酵させ、安定した発酵状態が保てるため発酵シロップをカビたり腐らせたりしない失敗のない濃度とされているようです。

    翔栄ファームカフェではオーガニックシュガーを使用しています。有機サトウキビ100%使用のクセがなくすっきりとした甘さの自然食品です。
    しぜんとくらそのオーガニックシュガーはこちら

    水切りざるやガーゼ
    出来上がった酵素ドリンクの不純物をこします。

    実際に作ってみよう!

    ①ばんかんジューシーを良く洗います。(皮の汚れが気になる場合は2~3分、50℃ほどのお湯に漬け込んで洗い、冷水にとって冷やします。)
    *皮と実の間にも栄養成分が豊富です。
    素材となるばんかんジューシーは農薬不使用・ノーワックスのため安心して皮ごとお使いいただけます。

    ②一口大の大きさにカットします。

    ③消毒したガラス容器に砂糖とばんかんを順に入れ、最後は砂糖でふたをするようにします。

    *手づくりのうれしい利点は防腐剤や添加物が入っていないところです。小さなお子さんにも健康に気を使っている方にも安心してお召し上がりいただけるのが手づくりの醍醐味です。

    しかし、雑菌の増殖によって素材が傷んでしまう可能性もあります。そのため、カビの発生を予防して長期間保存するためにも瓶の消毒は大事なことです。熱湯消毒や消毒用エタノールやホワイトリカーなどを使ってアルコール消毒をしてから使用しましょう!

    ④ 直射日光が当たらないところに置き最初の1~2週間くらいは毎日良くかき混ぜましょう。その際、手は石鹸を使わないで洗い、水気を切って素手で混ぜます。手についている常在菌が発酵を促す役割をしてくれます。

    ⑤ 1週間ほどたつと泡がシュワシュワと出てきます。発酵が進んでいることがわかります。

    ⑥1か月ほどで完成です。
    ざるでこし、保存瓶に入れたら完成です。舌触りをなめらかにしたい場合はガーゼなどを使ってさらに不純物を取り除くといいでしょう。

    完成したら冷凍して保存しておきましょう。しっかりと発酵したシロップはカチカチには凍りません。シャリシャリとした感じになるのでそのままアイスのように食べるのも美味しそうですね。1年ほど冷凍保存が可能です。

    炭酸や水、お酒と割ってドリンクにしたり、お酢とオリーブオイルでドレッシングにしてサラダと一緒にいただいたりとオリジナルの方法でお楽しみください。

    ばんかんジューシーの成分が認知症を改善する?!

    ばんかんジューシーは皮が厚い柑橘フルーツです。そのまま生で皮ごと食べるのは難しいですが、皮の部分にはフィトケミカル*など栄養素が豊富に含まれています。

    フィトケミカル*(ファイトケミカル)
    抗酸化作用、免疫力向上など健康に良い影響を与えるかもしれない、野菜、果物、芋類、海藻などの植物に含まれる化学成分のことです。

    植物が紫外線や有害物質などの害から身を守るために作り出した色素、香り、アク、辛みなどの機能性成分のことでそれらの成分は健康に生きる手助けをしてくれます。

    ばんかんジューシーの果皮に多く含まれる「オーラプテン」という機能性成分には認知機能を低下させる原因となる脳内の炎症を抑える働きがあることがわかりました。

    高齢者を対象とした比較実験を行った結果、半年間、ばんかんジューシーに含まれるオーラプテン6gを摂取した高齢者の短期記憶力が維持改善傾向であるという結果が得られました。(愛媛県「戦略的試験研究プロジェクト」による認知機能維持・改善に対するオーラプテンの効果を確認するための試験を実施より)

    オーラプテンは抗炎症、脂質代謝の改善、肝臓内の中性脂肪抑制、認知症改善などの効果あるとされ、実や果汁にはほとんど含まれず、皮にのみ含まれているのが特徴の成分です。
    ばんかんジューシーにはグレープフルーツの約4倍のオーラプテンが含まれていると言われています。

    このシュワシュワとした泡が出てくれば素材が発酵しています!

    暑い夏の夏バテ防止にも、栄養を丸ごといただける発酵ドリンクはおすすめの飲み方のようですね!

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ」ハッピー妊活特集はこちら
    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ」はこちら
    安心・安全な食の店舗「翔栄ファームカフェ(東中野)」はこちら
    認知症, オーラプテン, 発酵, 柑橘, 和製グレープフルーツ, ばんかんジューシー, ビタミンC, 生活習慣病, フィトケミカル, 発酵シロップ, 発酵ドリンク

    Related Post

    • 「 寝かせ玄米 」美味しく炊いて、毎日食べよう!健康な体づくり

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      教えて!寝かせ玄米って何? 炊く前に何を準備したらいいの? 酵素玄米ご飯を炊いてみましょう! ふっくら酵素玄米ご飯が炊けました! ◆ 教えて!寝かせ玄米って何? 寝かせ玄米は「酵素玄米」ともいわれ、玄米を小豆と塩を加えてRead more

    • 水ようかんで生活習慣病対策!~動脈硬化と高血圧を予防しよう!~

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      こんにちは、翔栄ファームカフェです。 この度、翔栄ファームカフェでは生活習慣病予防をテーマにした新しい特集『生活習慣病を防ごう!』をお届けすることになりました。 生活習慣病を予防するための食生活とはどうしたら良いのか? Read more

    • 暑い夏を乗り切ろう!食欲がないときだからこそ、野菜・お酢・豆類を食べよう!

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      こんにちは、妊娠中に食べたいおすすめの食べ物・飲み物についてをご紹介している「ハッピー妊活特集」、今回は『夏野菜・お酢・豆類』です。 妊娠するとさらに暑さを感じがち! 体調不良にならないよう 暑さ対策、冷え対策、水分補給Read more

    • 妊娠中に食べたい! おすすめの食べ物
      「切り干し大根」★★レシピ掲載中!★★

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      ☆栄養のバランスがとれた食生活をめざしましょう! こんにちは、ビセットプラザではハッピー妊活特集として「妊娠中に食べたいおすすめの食べ物について」をそれぞれの食材ごとにご紹介していきたいと思います。 妊娠中は栄養を、特にRead more

    • 上泉理想大根の「たくあん」をさらに美味しく食べるアレンジレシピ!

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

        翔栄ファームでは、それぞれの農場で、その地に根差した、その土地にあった野菜を育てることを目指しています。 普段から、地域の野菜を探していますが、そんな活動の中で、幻の大根と呼ばれている群馬県前橋市上泉町の伝Read more

    NextPrevious
    ビセットプラザの「安心・安全の食品」がネットで買える インスタグラムやってます 翔栄ファーム。自社農場はこちら

    ブログを検索

    カテゴリーを選択

    人気の記事

    桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの? 桑の葉茶の効能

    妊娠中だって食べたい!「おやつ」だから、からだにやさしいもの選びたい 妊娠中に食べたい「おやつ」

    妊娠中に食べたい!おすすめの食べ物 「かぼちゃ」 妊娠中に食べたい妊娠中に食べたい

    生活習慣が原因?「生活習慣病」にならないために、今日からできること! 「生活習慣病」にならないために

    健康オイルで生活習慣病対策! 悪玉コレステロールを退治しよう! 悪玉コレステロールを退治しよう!

    最近の投稿

    • 上泉理想大根の「たくあん」をさらに美味しく食べるアレンジレシピ!
    • 海の畑で育った海の野菜「海苔」 のすごいパワー!
    • ココナッツシュガーは太りにくいって本当?低GI値だから血糖値もこわくない!
    • 翔栄ファーム通信 2023年3月号をどうぞ!【3月3日はひなまつり】
    • 腸スゴイ!腸活太巻き!ご予約承り中です!

    過去の記事一覧

    • 2023年3月 (4)
    • 2023年2月 (2)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (1)
    • 2022年11月 (4)
    • 2022年10月 (2)
    • 2022年9月 (4)
    • 2022年8月 (3)
    • 2022年7月 (5)
    • 2022年6月 (5)
    • 2022年5月 (4)
    • 2022年4月 (7)
    • 2022年3月 (5)
    • 2022年2月 (7)
    • 2022年1月 (8)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (8)
    • 2021年10月 (10)
    • 2021年9月 (9)
    • 2021年8月 (11)
    • 2021年7月 (27)
    • 2021年6月 (16)
    • 2021年5月 (11)
    • 2021年4月 (13)
    • 2021年3月 (12)
    • 2021年2月 (9)
    • 2021年1月 (11)
    • 2020年12月 (9)
    • 2020年11月 (3)
    • 2020年10月 (3)
    • 2020年9月 (4)
    • 2020年8月 (29)
    • 2020年7月 (12)
    • 2020年6月 (41)
    • 2020年5月 (2)
    • 2020年4月 (4)
    • 2020年3月 (2)
    • 2018年11月 (17)

    ビセットプラザ

    【営業時間】11 : 00~ 19 : 00(日曜祝日定休)
    イートインスペースもございます。

    ※新型コロナウイルスの感染防止の為、人数制限を行っています。

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」

    Be-set Plaza(ビセットプラザ)東中野店
    〒164-0003 東京都中野区東中野3-7-23
    TEL. 03-5337-5590

    JR「東中野駅」西口より徒歩2分
    都営大江戸線「東中野駅」A3出口より徒歩2分

    インスタグラムへ
    Copyright SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • コンセプト
    • コールドプレスジュース
    • レシピ紹介
    • プラザ通信
    • 店舗情報
      • ビセットプラザ
      • 翔栄ファームカフェ
    ビセットプラザ(東中野)

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」