ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)
  • トップ
  • コンセプト
  • コールドプレスジュース
  • レシピ紹介
  • プラザ通信
  • 店舗情報
    • ビセットプラザ
    • 翔栄ファームカフェ

桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの?

    Home イベント 桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの?
    NextPrevious

    桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの?

    By bp_hara-hiromi | イベント, インフォメーション, オススメ商品, ハッピー妊活特集 | Comments are Closed | 30 11月, 2021 | 1

    ☆健康茶の中でも人気の「桑の葉茶」

    桑の葉茶って何がいいの?・・・今回は『桑の葉茶の効能』がテーマです!

    最近では、からだのことを考えて健康を維持する為にも健康茶を飲む習慣がブームとなっているようです。

    からだに優しい健康茶、昔から薬効果があるとされ、草、木の葉、花、実、根や種などから有効成分を抽出し、煎じたものを長く飲み続けることでその効果が実感できると言われています。

    健康茶を選ぶ際には目的に合った健康効果が期待できるものを選ぶこと、すなわち自分が求めている効能が得られるものを飲みましょう。

    今回は健康茶としても人気の高い「桑の葉茶の効能」についてその人気の理由や、飲むことで得られる効能についてを詳しくご紹介します。

    桑の葉茶の効能をしっかりと実感できるよう、桑の葉茶を選ぶときには以下の点をしっかりと確認しましょう。

    ●できるだけ有機栽培・無添加であるものを選びましょう。
    原料となるものに残留農薬の心配がないもの、保存料や甘味料などの添加物などが含まれていないものが理想的です。

    ●原産地を確認しましょう。
    お茶の美味しさは育った土地の環境の影響を受けやすいので原産地がはっきりとわかる茶葉を選びましょう。

    安心して健康茶生活を始めるためにも桑の葉茶を選ぶときはこれらの点に気を付けて選んでみてくださいね。

    桑の葉茶の効能を教えて!・・・桑の葉茶って何がいいの?

    • どんな効能があるの?『桑の葉茶の5大成分』
    • 妊婦さんでも大丈夫!妊婦さんにもうれしい効能とは?
    • 桑の葉茶、どんな風に飲んだらいいの?
    • 桑の葉茶って手づくりできるの?
    • 翔栄ファームの超自然 手摘み桑の葉茶

    どんな効能があるの?「桑の葉茶の5大成分」

    桑の葉茶にはたくさんの栄養成分が含まれていますが、中でも「DNJ ・食物繊維・GABA・ミネラル・ルチン」の5つが5大成分と呼ばれています。桑の葉茶の5大成分と言われているこれらの成分、いったいどんな効能があるのでしょうか?

    桑の葉茶の効能 その1.糖の吸収、血糖値の上昇を防ぐ

    DNJ(1-デオキシノジリマイシン)、難しい名前ですがこれは健康茶の中では桑の葉茶にしか含まれていない成分です。糖の吸収を防ぎ血糖値の上昇を抑えてくれるのでダイエット効果もあると注目されています。DNJにより吸収されなかった糖類は大腸の腸内細菌で分解されます。腸内が炭酸ガスで刺激されるので便通がよくなるという仕組みのようです。

    桑の葉茶の効能 その2.便秘解消!毎朝スッキリ

    食物繊維が豊富なので便秘知らず、DNJの働きもあるので腸が刺激され毎朝スッキリが実感できます。食物繊維が腸の掃除をしてくるので腸内環境が整い生活習慣の予防にもなります。

    食物繊維は整腸作用だけではなく血糖値の上昇を抑え、コレステロール濃度を下げる働きもありダイエットや生活習慣病の予防にも効果が期待できます。

    便秘はお肌にも悪影響を及ぼすためDNJや食物繊維の働きにより、老廃物を溜め込まず、きちんと排出するデトックス効果があることで、顔色もよくなり、腸活からの美肌効果も期待できます。

    桑の葉茶は朝飲むことで血流を良くしてくれて、夜飲むことで抗酸化作用が睡眠中に肌の修復をしてくれると言われています。

    桑の葉茶の効能 その3.血液サラサラ、高血圧を抑制桑の葉茶の効能

    ルチンやGABA成分には活性酸素を除去し、血液をサラサラにしてくれます。
    血管を強くする働きや血圧の上昇を抑制する効果があるため、高血圧の抑制に効果が期待できると言われています。さらに、ギャバには興奮を鎮める効果があるのでリラックス効果も期待できます。

    桑の葉にはQ3MG(ケルセチンマロニルグルコシド)というフラボノイドの一種の成分が働き、悪玉コレステロールを抑えることができるので動脈硬化の原因となる血管の酸化や劣化を防ぐ効果があります。

    その4.たっぷりのビタミンで美肌効果とアンチエイジング

    健康茶の中でも群を抜くほど女性には特にうれしいカルシウム・鉄分・亜鉛など、ミネラルが豊富です。

    実は健康に良いとされている青汁やケールよりもビタミン、ミネラル、食物繊維は多く含まれているんです。(ケール100gに対し、桑の葉茶の食物繊維は1.3倍、カルシウムは2.3倍、鉄は3.1倍、亜鉛1.4倍ほどともいわれています。)

    桑の葉茶には美肌効果に欠かせないβカロテン(ビタミンA)、ビタミンB、ビタミンC、そしてビタミンEなどのビタミンも豊富です。

    これらは抗酸化の作用もあり細胞を傷つけてしまう活性酸素を除去してくれるので老化やしわ、シミ、がんや糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病を予防してくれます。

    桑の葉茶の効能 その5. 貧血・むくみ知らず!豊富なミネラル


    カルシウム、鉄分、亜鉛、マグネシウム、カリウムなどが豊富です。不足しがちなカルシウムが牛乳の20倍も含まれていると言われています。

    貧血予防のために必要な鉄分もほうれん草よりも多く、酵素の活性化の働きを助けてくれるマグネシウムなどのミネラルも豊富です。

    血流を良くし、塩分を尿として排出する効果があるカリウムも含まれているので、むくみの解消も期待できます。

    妊婦さんでも大丈夫!妊婦さんにもうれしい効能とは?

    妊娠中に気になるカフェイン、コーヒーや紅茶以外に緑茶や烏龍茶にもカフェインは含まれています。ですから妊婦さんが安心して毎日飲める飲み物として桑の葉茶は妊婦さんにもおすすめの健康茶です。

    ★★桑の葉茶に含まれる妊婦さんにもうれしい効能★★

    ●便秘や体重増加を防止します。
    DNJが糖の吸収を抑えてくれて便通を良くしてくれます。食物繊維が腸内環境を整えてくれます。

    ●食事がとれないつわりの時期の栄養補給になります。
    食事がとれなくて何も食べられない、でも水分だけなら、そんなときには栄養成分が高い桑の葉茶の出番です。栄養補給におすすめです。

    ●カルシウムを補給してくれます。
    赤ちゃんの骨や歯を作るのに欠かせない栄養素、牛乳の20倍、ケールの2倍以上のカルシウムが含まれています。さらにはマグネシウムも豊富です。

    ●貧血を予防してくれます。
    ケールの3倍以上の鉄分が含まれていますので貧血予防の効果が期待できます。

    ●むくみを予防してくれます。
    桑の葉に含まれるカリウムが塩分を排出してくれるのでむくみを予防してくれます。桑の葉茶には妊婦さんにもうれしい効能がこんなにありました。1つだけ注意していただきたいのが、桑の葉茶には食物繊維がとっても豊富です。

    たくさん飲みすぎてしまうとお腹がゆるくなってしまいますのでお腹が張ってしまったりしないよう自分にとっての適量を見極めながら飲むようにしましょう。

    水分補給をしながら鉄分、亜鉛、カルシウムなどの栄養成分も摂取できるノンカフェインの桑の葉茶は飲み過ぎに注意さえすればとても安全な健康茶です。

    お腹の赤ちゃんに必要となる栄養素もたくさん含まれているために授乳期間にもおすすめです。妊婦さんにとって桑の葉茶は妊娠中にも出産後にも効果が期待できるダブルでうれしい飲み物ですね。

    桑の葉茶、どんな風に飲んだらいいの?

    それでは桑の葉茶はどんな風に飲んだらいいのでしょうか?

    水分補給として毎日、いつでも、気軽にお飲みいただいて問題はありません。健康を維持するためには継続していくことが一番です。

    お茶を飲む習慣がある日本人には比較的無理なく桑の葉茶生活を始めることができると思われます。桑の葉茶の効能を最大に発揮させるためにも毎日飲み続けることが健康を維持するための最高のサプリメントとなることでしょう。

    1日に何杯飲んでもお腹の状態が大丈夫のようであるのなら問題はありません。お薬ではないので目に見える結果がすぐに出るわけではありません。

    少なくとも3か月~半年くらいは続けてお飲みいただくうちには少しづつ効果を感じることができるかと思われます。

    よりその効果を実感するためには、食前食中にお飲みいただいた方がいいようです。

    但し、糖尿病などでお薬を飲まれている方は桑の葉茶とお薬の飲み合わせにご注意ください。心配な場合は桑の葉茶を飲む前にお医者さんや薬剤師さんに相談しましょう!

    桑の葉茶って手づくりできるの?

    桑の葉茶は手作りできちゃう? 「基本の作り方」

    1)桑の葉を収穫します。(桑の葉の収穫期は5月~秋にかけて)

    2)葉と枝とを分けて葉を洗浄、茎の部分も使用するのであれば乾燥できる大きさにカットします。

    3)洗った桑の葉を蒸します。(1~2分)

    4)広げて天日干しにして手で握るとパリパリとなる状態まで(晴天で2~3日が目安)乾燥させます。

    5)厚手のビニール袋に入れて手で細かく砕きます。
    この時にミキサーを使ってパウダー状にすれば桑の葉茶の茶葉を丸ごと飲めますので無駄がありません。パウダー状のものはお料理などに入れてもいいかもしれませんね。

    とっても簡単にできそうですが・・・

    手づくりする際には気をつけなければいけないことがあります。

    特に大事なのが、

    ★★新鮮な桑の葉を手に入れる事★★
    新鮮な桑の葉を手に入れるのは意外と難しく飲んでも大丈夫な桑の葉なのかの選別が大事です。たとえ見た目が新鮮であっても農薬は使われていないか、どのように栽培されていたのかなどまでを確認するのは困難な場合もあります。

    ★★菌が繁殖しないようにしっかりと乾燥させる事★★
    桑の葉は発酵しやすいので菌の繁殖が一番心配されるところです。しっかりと乾燥させ処理したものでないと食中毒を起こしてしまうことがあります。

    しっかりと安全が確保された桑の葉であれば手づくりするのは問題ないとは思われますがただ乾燥させれば飲めるというわけにはいかないようです。手作りするのもなかなか難しいかもしれませんね。

    翔栄ファームの超自然 手摘み桑の葉茶

    木曽川が流れ、里山が広がる自然豊かな岐阜県美濃加茂市は、キジやカワセミ、ツバメなどのたくさんの種類の鳥が生息している自然豊かな地です。

    「超自然 手摘み 桑の葉茶」の桑の木は、そんな土地の無農薬・自然栽培の農場で自然のまま育ちました。

    混じりけのない純粋な栄養成分をそのままお客様にお届けするため、収穫は手摘み、乾燥方法も天日干しの”超自然”な方法で行っています。からだにうれしい天然の栄養素がたっぷりそのまま茶葉になりました。

    無農薬・自然栽培の手摘み桑の葉茶

    ■天然の栄養素たっぷり
    ■くせのないすっきりとした味わい
    ■ノンカフェイン
    ■1袋(3gx20パック)

    翔栄ファームの桑の葉茶『美味しい入れ方』

    水1リットルを入れたやかんにティーバッグ1ケを入れて火にかけてください。
    沸騰 する直前に火を弱め4~5分ゆっくりと煮だします。
    ゆっくりと煮だすことで桑の葉の成分がよりいっそう引き出され美味しい桑の葉茶となります。

    超自然 手摘み 桑の葉茶ができるまではこちら
    超自然 手摘み 桑の葉茶のブログはこちら
    健康茶生活はじめませんか?生活習慣病予防の救世主「桑の葉茶」のブログはこちら

    しぜんとくらその「ハッピー妊活特集!」はこちら
    翔栄ファームカフェ(東中野)の店舗はこちら
    GABA, 5大成分, 桑の葉茶, 血液サラサラ, ミネラル, 美肌, 食物繊維, アンチエイジング, 栄養バランス, 健康茶生活, むくみ, 手摘み桑の葉茶, 貧血, 便秘解消, DNJ

    Related Post

    • 「 寝かせ玄米 」美味しく炊いて、毎日食べよう!健康な体づくり

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      教えて!寝かせ玄米って何? 炊く前に何を準備したらいいの? 酵素玄米ご飯を炊いてみましょう! ふっくら酵素玄米ご飯が炊けました! ◆ 教えて!寝かせ玄米って何? 寝かせ玄米は「酵素玄米」ともいわれ、玄米を小豆と塩を加えてRead more

    • ばんかんジューシーで手づくり発酵シロップ!発酵ドリンクで腸活を!

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      農場スタッフが只今収穫中! 今年もとってもジューシーで甘いです! こんにちは、翔栄ファームカフェです。 今年もばんかんジューシーが入荷しました。そのままむいて食べても、絞ってジュースにしても、とっても美味しいばんかんジュRead more

    • 暑い夏を乗り切ろう!食欲がないときだからこそ、野菜・お酢・豆類を食べよう!

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      こんにちは、妊娠中に食べたいおすすめの食べ物・飲み物についてをご紹介している「ハッピー妊活特集」、今回は『夏野菜・お酢・豆類』です。 妊娠するとさらに暑さを感じがち! 体調不良にならないよう 暑さ対策、冷え対策、水分補給Read more

    • 乾物料理に挑戦!『選べる4つの乾物!お試しまとめ買いがお得です!』翔栄ファームの6次産業化

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      ~翔栄ファームの6次化商品、まとめ買いがお得です。~ 今回は「乾物」です。 6次産業化、新しい取り組みのようですが・・・ 農家が収穫した野菜を漬物にして販売する。 漁師さんが釣った魚を干物にして販売する。 など、昔からあRead more

    • 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「丹波黒大豆 」

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      乾燥まですべて手作業! 翔栄ファームの丹羽黒大豆 黒大豆は種皮にアントシアニンという色素を含むため外見が黒色ですが栄養成分は大豆と同じです。 特に丹羽産と呼ばれる豆は大きく、ふっくらと甘く、美味しいとされています。 黒大Read more

    NextPrevious
    ビセットプラザの「安心・安全の食品」がネットで買える インスタグラムやってます 翔栄ファーム。自社農場はこちら

    ブログを検索

    カテゴリーを選択

    人気の記事

    桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの? 桑の葉茶の効能

    妊娠中だって食べたい!「おやつ」だから、からだにやさしいもの選びたい 妊娠中に食べたい「おやつ」

    妊娠中に食べたい!おすすめの食べ物 「かぼちゃ」 妊娠中に食べたい妊娠中に食べたい

    生活習慣が原因?「生活習慣病」にならないために、今日からできること! 「生活習慣病」にならないために

    健康オイルで生活習慣病対策! 悪玉コレステロールを退治しよう! 悪玉コレステロールを退治しよう!

    最近の投稿

    • 上泉理想大根の「たくあん」をさらに美味しく食べるアレンジレシピ!
    • 海の畑で育った海の野菜「海苔」 のすごいパワー!
    • ココナッツシュガーは太りにくいって本当?低GI値だから血糖値もこわくない!
    • 翔栄ファーム通信 2023年3月号をどうぞ!【3月3日はひなまつり】
    • 腸スゴイ!腸活太巻き!ご予約承り中です!

    過去の記事一覧

    • 2023年3月 (4)
    • 2023年2月 (2)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (1)
    • 2022年11月 (4)
    • 2022年10月 (2)
    • 2022年9月 (4)
    • 2022年8月 (3)
    • 2022年7月 (5)
    • 2022年6月 (5)
    • 2022年5月 (4)
    • 2022年4月 (7)
    • 2022年3月 (5)
    • 2022年2月 (7)
    • 2022年1月 (8)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (8)
    • 2021年10月 (10)
    • 2021年9月 (9)
    • 2021年8月 (11)
    • 2021年7月 (27)
    • 2021年6月 (16)
    • 2021年5月 (11)
    • 2021年4月 (13)
    • 2021年3月 (12)
    • 2021年2月 (9)
    • 2021年1月 (11)
    • 2020年12月 (9)
    • 2020年11月 (3)
    • 2020年10月 (3)
    • 2020年9月 (4)
    • 2020年8月 (29)
    • 2020年7月 (12)
    • 2020年6月 (41)
    • 2020年5月 (2)
    • 2020年4月 (4)
    • 2020年3月 (2)
    • 2018年11月 (17)

    ビセットプラザ

    【営業時間】11 : 00~ 19 : 00(日曜祝日定休)
    イートインスペースもございます。

    ※新型コロナウイルスの感染防止の為、人数制限を行っています。

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」

    Be-set Plaza(ビセットプラザ)東中野店
    〒164-0003 東京都中野区東中野3-7-23
    TEL. 03-5337-5590

    JR「東中野駅」西口より徒歩2分
    都営大江戸線「東中野駅」A3出口より徒歩2分

    インスタグラムへ
    Copyright SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • コンセプト
    • コールドプレスジュース
    • レシピ紹介
    • プラザ通信
    • 店舗情報
      • ビセットプラザ
      • 翔栄ファームカフェ
    ビセットプラザ(東中野)

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」