ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)
  • トップ
  • コンセプト
  • コールドプレスジュース
  • レシピ紹介
  • プラザ通信
  • 店舗情報
    • ビセットプラザ
    • 翔栄ファームカフェ

乾物料理に挑戦!『選べる4つの乾物!お試しまとめ買いがお得です!』翔栄ファームの6次産業化

    Home イベント 乾物料理に挑戦!『選べる4つの乾物!お試しまとめ買いがお得です!』翔栄ファームの6次産業化
    NextPrevious

    乾物料理に挑戦!『選べる4つの乾物!お試しまとめ買いがお得です!』翔栄ファームの6次産業化

    By bp_hara-hiromi | イベント, インフォメーション, オススメ商品, ハッピー妊活特集, レシピ | Comments are Closed | 9 5月, 2022 | 1

    ~翔栄ファームの6次化商品、まとめ買いがお得です。~
    今回は「乾物」です。

    6次産業化、新しい取り組みのようですが・・・

    農家が収穫した野菜を漬物にして販売する。
    漁師さんが釣った魚を干物にして販売する。
    など、昔からある経営形態です。

    翔栄ファームが取り組んでいる6次産業化についてご紹介します。

    • 6次化って何?
    • なぜ6次化なの?
    • 6次化のメリット・デメリット
    • 翔栄ファームの6次化お試し商品、まとめ買いがお得です。

    6次化って何?

    6次化(6次産業化)とは、
    農業、林業、漁業業者(1次産業)が生産だけでなく製造・加工などの産業(2次産業)やサービス業・販売(3次産業)にも取り組むことで生産物の価値をさらに高め農業取得の向上を目指す取り組みのことで1次、2次、3次それぞれの産業を融合することで新しい産業を形成しようとする取り組みです。

    6という数字は1次産業(生産)x2次産業(製造・加工)x3次産業(サービス業・販売)=6次産業化(付加価値を創出)をかけ算した数字を意味しています。

    農林漁業者である1次産業が、生産物の価格を高めることで農林漁業者の所得(収入)を向上させることができます。

    例えば農家の場合・・・
    農家が作物の生産だけを行うのではなく、加工や販売などの産業分野まで手掛けることを言います。農家が飲食店を運営し、収穫物を調理して提供するなども6次化です。

    「1次x3次」という形態も?
    〇栽培方法などのこだわりに付加価値を付けて農家が直接通販サイトなどで販売します。卸売り市場を通さないで販売できるためより多くの収益を得ることができます。
    〇収穫した野菜を展示販売するマルシェを開催したり、自販機などで販売することで収益が得られます。
    〇農業体験など観光に来た人に提供します。体験料、入園料などの収益が得られます。

    これらは農家が農産物の販路や顧客の集客などを自身で行う必要がありますが、直接収益を得ることができます。

    なぜ6次化なの?

    作物を生産するだけでは所得が伸びにくいため商品開発、販売方法の工夫が必要となってきたからです。

    農林漁業者の高齢化などで人手不足(後継者不足)で耕作放棄地となってしまったなどの理由から十分な収益を得られなくなってしまったため、より高い収入を得られるための手段として注目されるようになりました。

    例えば収穫した不揃いの野菜・・・
    今までは形が悪いことで市場へは出荷できず今まで捨てられたり、大手の加工業者に破格値で買い取られてしまっていました。

    形が悪くても自社でジュースやジャムにしたり、カット野菜などにして販売することでその分の収益が高まるという取り組みです。

    6次化のメリットとデメリット

    【6次化のメリット】

    〇6次産業化に取り組むことにより農業以外の所得がプラスされ、うまく軌道に乗れば原料となる農産物の生産も拡大するので両輪で所得が向上することになります。

    〇何よりも自分たちが生産したものを加工することで付加価値を付けることができます。例えば野菜の場合、相場というものがありますが加工品は自身が主導となりそれぞれの特徴を活かすことで自由に価格設定ができます。

    〇作物が収穫できない閑散期は収穫物の加工業務などにあてらるので繁忙期のみの雇用ではなく1年を通して安定するため収入の均一化がはかれます。

    〇地域の伝統や食文化などの持続的保全が可能になり、観光客も増加し、地域の活性化が期待できることで自身の所得の向上につながります。

    【6次化のデメリット】

    〇収益が上がるまで時間がかかります。取り組みから黒字化するまで平均4年以上という分析結果が出ています。(日本政策金融公庫の農業の6次産業化に関するアンケートより)

    〇商品開発にかかる設備やパッケージなど、さらには収益化できるまで事業を支える初期費用(数年分)が必要ということになります。

    〇食品加工の場合は徹底した衛生管理、生産の技術、知識、経験、加工や流通、販売など専門的な知識と人材の確保が必要となります。

    〇自身が販売したいからという理由で安易に製品を開発しただけでは売れません。市場のニーズにあった消費者が求めているものを開発、製造していくという市場調査をしなかったために失敗するケースが多いようです。

    事前に見込める利益はどの程度なのか徹底したリサーチ、分析を怠らないで事業計画をきちんと立てる必要があります。

    〇お店に行けばどこにでも売っているような品では売れません。農家だからこそできる独自のものを作ることで生産物の差別化をすることが重要です。

    ~まとめ~

    自身ができる事、できないことをはっきりさせ、できることに取り組むことが大事です。6次産業化への取り組み方はいろいろですので全ての工程、「生産」、「加工」、「販売」をする必要はありません。

    行政などによるサポート(補助金制度)などを利用して資金などの自己負担を減らすなど、できることから始めることが成功につながります。

    翔栄ファームの6次化お試し、お得なまとめ買い対象商品は「4つの乾物」です。

    翔栄ファームの6次産業化商品の中から今回は「乾物料理に挑戦!」をテーマに、農場スタッフがすべて手作業で収穫した「原木乾しいたけ」、「切り干し大根」、「丹波黒大豆」、「丹羽大納言小豆」です。

    「乾物は面倒くさい?」なんて思わないでください。乾物の戻し方や調理方法、セットの乾物を使った簡単なレシピなどもご紹介中ですのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

    ~乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化お試し4つの乾物~
    今だけ!まとめ買いがお得です!

    原木乾しいたけ
    岐阜県美濃加茂市、木曽川と飛騨川の高台で育った原木しいたけ「春子」を天日干し乾燥させた旨味たっぷりの原木乾しいたけです。

    「農薬」「化学肥料」「添加物」「遺伝子組み換え」一切不使用の自然栽培で育ったため形や大きさは不揃いですが旨味成分はたっぷり、最高品質の原木乾しいたけになりました。春子は春にできたから春子、肉厚で香り豊かな春どんこを天日干しで乾燥させた春子、太陽の日差しをたっぷり浴びて乾燥させることで生のしいたけよりもエネルギーは7.5倍、食物繊維は8.5倍と栄養価も旨味も断然アップした翔栄ファーム自慢の一品です。

    切り干し大根
    「農薬」「化学肥料」「添加物」「遺伝子組み換え」一切不使用の自然栽培で育った安心してお召し上がりいただける群馬県前橋産の大根を使用しています。

    前橋農場があるのは赤城山の麓、このエリアは「からっ風」という赤城山から吹き下ろす乾いた強い風が風物詩となっており、このからっ風を利用して大根を丸ごと干して漬物にしたり干し柿、干し芋、干しこんにゃくなど乾燥させて利用する文化が根付いているそうです。

    翔栄ファームの切り干し大根もこの「からっ風」を利用して昔ながらのやり方で作られました。収穫から乾燥まですべて手作業、群馬県の自然が育んだ自慢の切り干し大根です。

    丹羽黒大豆
    飛騨川と木曽川に挟まれた自然豊かな地、岐阜県美濃加茂市産の丹羽黒大豆です。

    実はこの土地は耕作放棄地で畑としての力を失った土地で翔栄ファーム美濃加茂農場では耕作放棄地を再生しながら農業を行っています。翔栄ファームの黒大豆は「農薬」「化学肥料」「添加物」「遺伝子組み換え」一切不使用の自然栽培で育成しています。豆類は害虫の大好物です。農薬を使わない翔栄ファームの農業では手作業で害虫を駆除するための作業が大変でした。

    株によって育ち方が違うため、8割ほど熟した株を見定めては、天日干しで乾燥させます。乾燥後、「とうみ」という機械にかけてさやと豆を分離、水洗い後再び乾燥させ出来の悪い豆を選別します。この乾燥までの作業を全て手作業で行ったため大変希少価値の高い「丹羽黒大豆」になりました。。

    丹羽大納言小豆
    岐阜県美濃加茂市産の丹羽大納言小豆です。

    「農薬」「化学肥料」「添加物」「遺伝子組み換え」一切不使用の自然栽培で育てた小豆を昔ながらの「はざかけ」にして天日干し乾燥させました。小豆は特に虫が好むため害虫対策も手作業で行いました。防虫ネットの中までも虫がはいってくるためこまめに見つけては捕まえるという作業を毎日毎日繰り返しました。

    乾燥させた小豆はとうみを使って小豆とさやを選別し、手で洗い、再び選別、乾燥させると小豆になります。はざかけ:刈り取って逆さにして天日乾燥せることをます。機械がないころに行っていた昔ながらの乾燥方法です。重たいのと人手が必要なため機械の乾燥機ができてからは少なくなっています。

    乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化お試し選べる4つの乾物はこちら
    しぜんとくらその「ハッピー妊活特集!」はこちら
    安心・安全な食を届ける通販サイト「しぜんとくらそ」はこちら
    翔栄ファームカフェ(東中野)の店舗はこちら
    六次化, 六次化お試しセット, 乾物料理, 丹羽大納言小豆, 丹羽黒大豆, 六次産業化, 切り干し大根, 原木乾しいたけ

    Related Post

    • 「 寝かせ玄米 」美味しく炊いて、毎日食べよう!健康な体づくり

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      教えて!寝かせ玄米って何? 炊く前に何を準備したらいいの? 酵素玄米ご飯を炊いてみましょう! ふっくら酵素玄米ご飯が炊けました! ◆ 教えて!寝かせ玄米って何? 寝かせ玄米は「酵素玄米」ともいわれ、玄米を小豆と塩を加えてRead more

    • ばんかんジューシーで手づくり発酵シロップ!発酵ドリンクで腸活を!

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      農場スタッフが只今収穫中! 今年もとってもジューシーで甘いです! こんにちは、翔栄ファームカフェです。 今年もばんかんジューシーが入荷しました。そのままむいて食べても、絞ってジュースにしても、とっても美味しいばんかんジュRead more

    • 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「丹波黒大豆 」

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      乾燥まですべて手作業! 翔栄ファームの丹羽黒大豆 黒大豆は種皮にアントシアニンという色素を含むため外見が黒色ですが栄養成分は大豆と同じです。 特に丹羽産と呼ばれる豆は大きく、ふっくらと甘く、美味しいとされています。 黒大Read more

    • 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「丹羽大納言小豆」

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      すべて手作業! 翔栄ファームの丹羽大納言小豆 丹波大納言小豆は古くから兵庫県や京都府を中心に栽培された高級品種の小豆です。 一般的な小豆より粒が大きく甘く、豊かな風味と鮮やかな濃赤色の俵型の外観が特徴です。 しかしながらRead more

    • 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「切り干し大根」

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      前橋農場で収穫した大根 切干大根は大根を薄く細長く切って天日干しで乾燥させたものです。乾燥させることで甘味が増し、旨味と栄養成分が凝縮し、歯ごたえのある食感となります。 原料となる大根は皮をむかずに細すぎない程度に千切りRead more

    NextPrevious
    ビセットプラザの「安心・安全の食品」がネットで買える インスタグラムやってます 翔栄ファーム。自社農場はこちら

    ブログを検索

    カテゴリーを選択

    人気の記事

    桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの? 桑の葉茶の効能

    妊娠中だって食べたい!「おやつ」だから、からだにやさしいもの選びたい 妊娠中に食べたい「おやつ」

    妊娠中に食べたい!おすすめの食べ物 「かぼちゃ」 妊娠中に食べたい妊娠中に食べたい

    生活習慣が原因?「生活習慣病」にならないために、今日からできること! 「生活習慣病」にならないために

    健康オイルで生活習慣病対策! 悪玉コレステロールを退治しよう! 悪玉コレステロールを退治しよう!

    最近の投稿

    • 上泉理想大根の「たくあん」をさらに美味しく食べるアレンジレシピ!
    • 海の畑で育った海の野菜「海苔」 のすごいパワー!
    • ココナッツシュガーは太りにくいって本当?低GI値だから血糖値もこわくない!
    • 翔栄ファーム通信 2023年3月号をどうぞ!【3月3日はひなまつり】
    • 腸スゴイ!腸活太巻き!ご予約承り中です!

    過去の記事一覧

    • 2023年3月 (4)
    • 2023年2月 (2)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (1)
    • 2022年11月 (4)
    • 2022年10月 (2)
    • 2022年9月 (4)
    • 2022年8月 (3)
    • 2022年7月 (5)
    • 2022年6月 (5)
    • 2022年5月 (4)
    • 2022年4月 (7)
    • 2022年3月 (5)
    • 2022年2月 (7)
    • 2022年1月 (8)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (8)
    • 2021年10月 (10)
    • 2021年9月 (9)
    • 2021年8月 (11)
    • 2021年7月 (27)
    • 2021年6月 (16)
    • 2021年5月 (11)
    • 2021年4月 (13)
    • 2021年3月 (12)
    • 2021年2月 (9)
    • 2021年1月 (11)
    • 2020年12月 (9)
    • 2020年11月 (3)
    • 2020年10月 (3)
    • 2020年9月 (4)
    • 2020年8月 (29)
    • 2020年7月 (12)
    • 2020年6月 (41)
    • 2020年5月 (2)
    • 2020年4月 (4)
    • 2020年3月 (2)
    • 2018年11月 (17)

    ビセットプラザ

    【営業時間】11 : 00~ 19 : 00(日曜祝日定休)
    イートインスペースもございます。

    ※新型コロナウイルスの感染防止の為、人数制限を行っています。

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」

    Be-set Plaza(ビセットプラザ)東中野店
    〒164-0003 東京都中野区東中野3-7-23
    TEL. 03-5337-5590

    JR「東中野駅」西口より徒歩2分
    都営大江戸線「東中野駅」A3出口より徒歩2分

    インスタグラムへ
    Copyright SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • コンセプト
    • コールドプレスジュース
    • レシピ紹介
    • プラザ通信
    • 店舗情報
      • ビセットプラザ
      • 翔栄ファームカフェ
    ビセットプラザ(東中野)

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」