ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)ビセットプラザ(東中野)
  • トップ
  • コンセプト
  • コールドプレスジュース
  • レシピ紹介
  • プラザ通信
  • 店舗情報
    • ビセットプラザ
    • 翔栄ファームカフェ

飲む点滴 ! 毎日1杯をはじめよう! 玄米甘酒

    Home イベント 飲む点滴 ! 毎日1杯をはじめよう! 玄米甘酒
    NextPrevious

    飲む点滴 ! 毎日1杯をはじめよう! 玄米甘酒

    By bp_hara-hiromi | イベント, インフォメーション, オススメ商品, ハッピー妊活特集, 簡単おやつ, レシピ | Comments are Closed | 27 1月, 2022 | 1

    ☆玄米甘酒ならお子様にも安心!

    ☆「玄米」と「米麹」酵素の力

    「有機玄米甘酒・とろとろ玄米」はこちら

    皆さん、こんにちは、今回は飲む点滴とも言われるほど美容と健康に効果があるという『甘酒』のお話です。

    甘酒には原料や製造方法などの違いにより、2つの種類があるのはご存知ですか?

    一般的な甘酒は酒粕(さけかす)に糀(こうじ)、お砂糖を添加したもので日本酒を作るときに出るもろみのしぼり粕を使用しています。

    そのため微量ですがアルコールが含まれており、お酒の部類になるためお酒が弱い方やお子様にはおすすめできません。

    もう一つのタイプの甘酒は玄米と米麹を原料にしたものです。
    これは『玄米甘酒』と呼ばれており原則アルコールは含まれていないためどなたでも安心してお飲みいただくことができます。

    玄米と米糀を混ぜて発酵させることにより、お米のデンプン質が分解されブドウ糖に変わります。このことを糖化と言います。自然な甘さが出てくるためお砂糖を加えていません。

    「飲む点滴」とも言われ、美と健康に良いとされているのはこちらの甘酒の方です。

    たんぱく質の代謝や皮膚、粘膜の健康維持に良いとされるビタミンB群、必須アミノ酸が豊富に含まれています。

    さらには、抗酸化作用のある「エルゴチオネイン」という成分も含まれているため美容の観点では玄米甘酒のほうが優れていると言えます。

    今回はこちらの『玄米甘酒』についてご紹介したいと思います。

    飲む点滴!毎日1杯の玄米甘酒を飲む習慣 、はじめませんか?

      • 甘酒の特徴・効能
      • 甘酒の飲み方
      • 玄米甘酒の3大栄養素

    【甘酒の特徴・効能】

     

    ★肌の健康維持に役立つ★

    甘酒に含まれるビタミンB2やB6、ナイアシンなどのビタミンB群は肌を構成するたんぱく質の代謝を促します。

    代謝が活性化すると肌の老廃物が取り除かれ、ハリのある健康的な肌をつくることができます。

    ★ダイエットのサポート★

    特に米麹甘酒に多く含まれるブドウ糖は、消化を助け、血糖値をあげる働きがあり満腹中枢を刺激することで満腹感を感じやすくなります。

    ダイエット中は間食を控えたり、甘いものや高カロリーの物を控えたり、そんな時に甘酒を飲めば小腹が満たされ空腹感を紛らわすことができます。

    ★腸内環境を整える★

    甘酒には腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える食物繊維とオリゴ糖が含まれています。

    食物繊維は水溶性と不溶性の2種類があり、甘酒にはどちらも含まれていますが、特に不溶性食物繊維の方が多く含まれており、腸を刺激することで排便を促す働きがあります。

    また、オリゴ糖は善玉菌のエサとなり腸内環境を整えます。腸内環境が整うことで便秘解消、肌トラブルの改善が期待できます。

    ★育毛効果★

    甘酒に含まれるコウジ酸や必須アミノ酸、エルゴチオネインといった栄養素により育毛効果が期待できます。

    コウジ酸は紫外線の刺激を抑え、頭皮の老化予防効果が期待できます。髪の主成分の必須アミノ酸は、毛の発育には大変重要とされる栄要素ですが体内では生成ができません。抗酸化成分の一つであるエルゴチオネインは、アンチエイジングに効果的な働きを持っています。

    【甘酒の飲み方】

    甘酒はいつ!どんなふうに!どのくらいの量を飲めばいいのでしょうか?
    甘酒は冷やしても温めても美味しいですが、温めて飲むときは温度に注意をしましょう。酵素は熱に弱いため、加熱し過ぎるとせっかくの栄養が失われてしまいますので温める場合は60度以下を目安にしてください。

    その1.飲む目安量
    米麹甘酒の糖質は体に吸収されやすいため、過剰摂取には注意しましょう。1日コップ1杯程度を毎日継続的に飲むのがお勧めです。

    その2.飲むタイミング
    基本的にはどの時間帯に飲んでも問題ありません。飲む目的によってタイミングを調整しましょう。

    ●脳の目覚め、エネルギーの補充に役立てたい場合は朝がおすすめ、エネルギー代謝をサポートしてくれるので1日の代謝を高く保て、ダイエットにも効果的です。

    ●お昼に飲むなら集中力、活力のアップに役立ちます。午前中に使ったエネルギーを補填してくれて、ビタミンB群による疲労回復効果で疲れが和らぎます。

    ●疲労回復を目的にする場合は、寝る前に飲みましょう。温めれば体も温まり、安眠効果があります。

    その3.飲むときに注意すること!
    それはずばり飲みすぎです。たくさんの効果がある甘酒ですが100mlあたり76kcalと、飲料としてはカロリーが高めです。ダイエットに取り入れる場合などは、間食などの置き換えとして活用しましょう。

    健康にも美容にもいい甘酒は、毎日コップ1杯を継続的にバランスよく飲むことでその効果が実感できます。

    毎日1杯、玄米甘酒を飲む習慣を始めてみませんか!

    【玄米甘酒の3大栄養素】

    【ビタミンB群】
    糖質をエネルギーに変換する際に必要なビタミンB群が白米の約5倍ほど多く含まれています。糖質を体内に蓄積、倦怠感、食欲不振、集中力欠如、口内炎、皮膚炎などビタミンB群不足で起こりえる症状の改善に効果的です。

    【必須アミノ酸】
    筋肉に必要とされている必須アミノ酸9種すべてがバランスよく含まれており瘦せやすいからだ作りのサポートをしてくれます。

    【食物繊維】
    消化にいい食物繊維を摂取することができ、吸収がゆっくり、血糖値が急激に上がるのを防いでくれます。便秘解消、デトックス効果があり、善玉菌が発酵により増えていることで腸内環境も整えてくれます。

    『有機玄米甘酒 トロトロ玄米』はノンアルコール・無添加、オーガニックの発酵飲料です。毎日の食事は「一汁一菜、そして一糀」をコンセプトに作られました。

    化学調味料、砂糖不使用、有機玄米と有機米糀のみを原料に「玄米」と「米麹」の酵素の力を使用して製造しています。

    安心安全な自然の甘さと穀物の豊かな香り、玄米の食感が楽しめるお子様にも安心な玄米甘酒です。

    玄米甘酒の玄米には胚芽・糠層(ぬかそう)がついたままの糀タイプの甘酒なので白米より食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富です。

    豆乳や牛乳と割ってお飲みいただいたり、お料理、お団子や蒸しケーキなどの和スイーツ作りのお砂糖代わりにもご利用ください。米糀甘酒の糖質は砂糖の20%ほどと言われており、糖質8割カットということになります。ビタミン類などの栄養、食物繊維が摂れるので発酵による優しい甘味を感じながら美肌作りと腸内環境を整えることができます。

    [甘酒牛乳割]:甘酒自体に栄養素たっぷりに加え、皮膚や細胞の修復や筋肉の構成などにも使われる栄養素の必須アミノ酸が甘酒と牛乳の両方に含まれます。牛乳と組み合わせる事でより効果的に栄養素をしっかりと腸まで届けることができます。

    [甘酒豆乳割]:特に女性におすすめです。女性ホルモンと似た働きをする「大豆イソフラボン」を含む豆乳割りは、更年期対策や女性ホルモン減少による抜け毛や肌のトラブル予防にもなります。

    ★玄米甘酒を使った玄米甘酒ケーキのレシピはこちら

    安心・安全な食をお届けする通販サイト しぜんとくらそはこちら
    翔栄ファームカフェ(東中野)の店舗はこちら
    玄米甘酒, 食物繊維, 便秘解消, 美肌, 米糀, 酵素, 健康, 甘酒, 玄米

    Related Post

    • 「 寝かせ玄米 」美味しく炊いて、毎日食べよう!健康な体づくり

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      教えて!寝かせ玄米って何? 炊く前に何を準備したらいいの? 酵素玄米ご飯を炊いてみましょう! ふっくら酵素玄米ご飯が炊けました! ◆ 教えて!寝かせ玄米って何? 寝かせ玄米は「酵素玄米」ともいわれ、玄米を小豆と塩を加えてRead more

    • ばんかんジューシーで手づくり発酵シロップ!発酵ドリンクで腸活を!

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      農場スタッフが只今収穫中! 今年もとってもジューシーで甘いです! こんにちは、翔栄ファームカフェです。 今年もばんかんジューシーが入荷しました。そのままむいて食べても、絞ってジュースにしても、とっても美味しいばんかんジュRead more

    • 水ようかんで生活習慣病対策!~動脈硬化と高血圧を予防しよう!~

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      こんにちは、翔栄ファームカフェです。 この度、翔栄ファームカフェでは生活習慣病予防をテーマにした新しい特集『生活習慣病を防ごう!』をお届けすることになりました。 生活習慣病を予防するための食生活とはどうしたら良いのか? Read more

    • 乾物料理に挑戦!『選べる4つの乾物!お試しまとめ買いがお得です!』翔栄ファームの6次産業化

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      ~翔栄ファームの6次化商品、まとめ買いがお得です。~ 今回は「乾物」です。 6次産業化、新しい取り組みのようですが・・・ 農家が収穫した野菜を漬物にして販売する。 漁師さんが釣った魚を干物にして販売する。 など、昔からあRead more

    • 乾物料理に挑戦しよう!翔栄ファームの6次産業化 お試し選べる4つの乾物「丹波黒大豆 」

      By bp_hara-hiromi | Comments are Closed

      乾燥まですべて手作業! 翔栄ファームの丹羽黒大豆 黒大豆は種皮にアントシアニンという色素を含むため外見が黒色ですが栄養成分は大豆と同じです。 特に丹羽産と呼ばれる豆は大きく、ふっくらと甘く、美味しいとされています。 黒大Read more

    NextPrevious
    ビセットプラザの「安心・安全の食品」がネットで買える インスタグラムやってます 翔栄ファーム。自社農場はこちら

    ブログを検索

    カテゴリーを選択

    人気の記事

    桑の葉茶の効能教えて!桑の葉茶って何がいいの? 桑の葉茶の効能

    妊娠中だって食べたい!「おやつ」だから、からだにやさしいもの選びたい 妊娠中に食べたい「おやつ」

    妊娠中に食べたい!おすすめの食べ物 「かぼちゃ」 妊娠中に食べたい妊娠中に食べたい

    生活習慣が原因?「生活習慣病」にならないために、今日からできること! 「生活習慣病」にならないために

    健康オイルで生活習慣病対策! 悪玉コレステロールを退治しよう! 悪玉コレステロールを退治しよう!

    最近の投稿

    • 「5月」のお野菜豆辞典
    • 玄米を食べよう 2! 玄米が食べにくいと感じられる方におすすめ「酵素玄米ごはん」と「安全な玄米の選び方」!
    • 玄米を食べよう! 玄米はなぜ「完全栄養食」なの?
    • 翔栄ファーム通信 2025年5月号
    • Be-set Plazaは移転します!

    過去の記事一覧

    • 2025年4月 (6)
    • 2025年3月 (6)
    • 2025年2月 (3)
    • 2025年1月 (4)
    • 2024年12月 (6)
    • 2024年11月 (1)
    • 2024年10月 (2)
    • 2024年9月 (2)
    • 2024年8月 (3)
    • 2024年7月 (1)
    • 2024年6月 (2)
    • 2024年5月 (1)
    • 2024年4月 (3)
    • 2024年3月 (1)
    • 2024年2月 (2)
    • 2024年1月 (1)
    • 2023年12月 (1)
    • 2023年11月 (2)
    • 2023年10月 (3)
    • 2023年9月 (2)
    • 2023年8月 (5)
    • 2023年7月 (5)
    • 2023年6月 (3)
    • 2023年5月 (8)
    • 2023年4月 (2)
    • 2023年3月 (4)
    • 2023年2月 (2)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (1)
    • 2022年11月 (4)
    • 2022年10月 (2)
    • 2022年9月 (4)
    • 2022年8月 (3)
    • 2022年7月 (5)
    • 2022年6月 (5)
    • 2022年5月 (4)
    • 2022年4月 (7)
    • 2022年3月 (5)
    • 2022年2月 (7)
    • 2022年1月 (8)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (8)
    • 2021年10月 (10)
    • 2021年9月 (9)
    • 2021年8月 (11)
    • 2021年7月 (27)
    • 2021年6月 (16)
    • 2021年5月 (11)
    • 2021年4月 (13)
    • 2021年3月 (12)
    • 2021年2月 (9)
    • 2021年1月 (11)
    • 2020年12月 (9)
    • 2020年11月 (3)
    • 2020年10月 (3)
    • 2020年9月 (4)
    • 2020年8月 (29)
    • 2020年7月 (12)
    • 2020年6月 (41)
    • 2020年5月 (2)
    • 2020年4月 (4)
    • 2020年3月 (2)
    • 2018年11月 (17)

    ビセットプラザ

    【営業時間】11 : 00~ 19 : 00(日曜祝日定休)

     

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」

    Be-set Plaza(ビセットプラザ)東中野店
    〒164-0003
    東京都中野区東中野3-8-13 MSR東中野9F
    TEL. 03-5337-5599

    JR「東中野駅」西口より徒歩1分
    都営大江戸線「東中野駅」A3出口より徒歩1分

    インスタグラムへ
    Copyright SYOUEI CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved
    • トップ
    • コンセプト
    • コールドプレスジュース
    • レシピ紹介
    • プラザ通信
    • 店舗情報
      • ビセットプラザ
      • 翔栄ファームカフェ
    ビセットプラザ(東中野)

    安心・安全な食の通販サイト「しぜんとくらそ(しぜくら)」