
ネコ部長です。
今回は京野菜として有名な壬生菜のレシピをお届けします。

【材料】
・壬生菜・・・1わ
・いりごま・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1/2
・醤油・・・大さじ1
☆お好みで豆腐を入れて白和えにしても◎
【作り方】
(1)沸騰した湯に壬生菜を入れて30秒前後茹でます。

(2)いりごまをすり鉢ですり、砂糖、醤油を加えます。

(3)水気を絞った壬生菜を3センチに刻み、混ぜたら出来上がり。

毎日、こんなに暑いと火を使うのもうんざりですよね、そんな時に便利なレンジでチンするだけ、超簡単な大豆ミートのキーマカレーのレシピをご紹介します。無水カレーなので野菜の旨味がたっぷり詰まっています。夏バテ気味で食欲がないとRead more
今年も前橋圃場ではときわ地這胡瓜(じばいきゅうり)が豊作です! 収穫されているのは、農薬・化学肥料不使用の自然栽培で育てた「ときわ地這胡瓜」、胡瓜の風味が濃くて、歯切れが良く、食感がおいしい、皮が薄く、苦みも少ない、美しRead more
翔栄ファームの野菜をよりおいしくお召し上がりいただくために、圃場スタッフおすすめのレシピをご紹介します。 今回は翔栄ファームの野菜を使った「野菜の天ぷら」のレシピです。 こだわりは、卵ではなくマヨネーズを使うこと、天ぷらRead more
翔栄ファームのチョレギ風トスサラダ 翔栄ファームの野菜をよりおいしくお召し上がりいただくために、圃場スタッフおすすめのレシピをご紹介します。 今回はチャオチャオと松島レッド、にんじんで作ったチョレギ風トスサラダ、手作りのRead more
翔栄ファームの野菜をよりおいしくお召し上がりいただくために、圃場スタッフおすすめのレシピをご紹介します。 今回は半結球ミニレタス「マノア」を使った料理のレシピです。 半結球とはハクサイやレタスなどの葉が結球(球状になる)Read more